リノベーション日記

たい吉も一周年がすぎ2年目に突入しました!おかげさまでたくさんのお客様にご来店いただき、たい吉もすこしずつ進化を続けております!

駐車場の砂利は、ベビーカーや自転車でご来店いただくお客様に大変ご不便をおかけしており、心苦しく思っていました。なにしろ資金がない、アスファルト的な素材ではなく、ナチュラルな感じで仕上げたい!いろいろな素材や工法を検討しやっと細いアプローチが完成しました。夫がスコップで砂利を避けて、レンガをならべ固まる土で施工することになりました。帰宅すると無かったはずの道が完成していました。家に入ると、熱にうなされた夫の姿がありました。作業を始めると、いろいろなことを忘れて熱中し1日で完成させたので、熱中症にかかったようでした!青ざめた顔でびくともしません!幸い次の日には元気になりましたが、皆さん熱中症にはご注意を!



懲りない夫は、オープンテラスにも挑戦しました。お隣との境に手作りのラティスフェンスをつくり日よけのパーゴラも制作しました。これから夏にむけて、ソフトクリームやドリンクも提供する予定です。お客様がくつろいでいただける空間がすこしづつ完成しています。

忙しい毎日ですが、充実した毎日です。

梅雨がないとわれていた北海道ですが、最近雨が多くジト〜っとしたお天気が続いています。


6月よりコーヒーを提供している「たい焼きカフェ たい吉」ですが、北海道の短い夏を気持ちの良い屋外で過ごしていただけるオープンカフェのためのデッキ作りをはじめました。基礎になる杭を主人の人力で打ち込んで行きます。本来であれば砂利をひいてコンクリートの基礎を作った方が良いのでしょうが、今回は冬の解体も考えて、直接木材を打ち込んでいます。


基礎の上に床になる材料を並べて行きますが、雨が続きなかなか作業が捗りません。ブロックを積んである場所は、ピザ窯になります。簡易式で、耐火煉瓦を積み上げただけのものです。雪が多い地域なので、デッキも窯も冬は解体できるように考えています。



防虫と防水効果のある塗装を施します。まだ、一回しか塗装できていないので、この後、何度か塗り重ねて完成となります。思ったより広さがあり、気持ちの良い風が通ります。紫陽花の花が咲く頃には完成しそうです!焼きたてのたい焼きをここで召し上がっていただきたいな!

以前住んでいた庭から一緒に引っ越してきた花たちは、以前より元気に育っています!

やっと花の季節がやってきました。

このブルーベリーは15年ほど鉢植えで育てており毎年美味しいブルーベリーをプレゼントしてくれます。花も終わりかけて実になる準備をしています。


この蔓日々草は、以前の庭から持ってきた芍薬に一緒についてきました。ほんのちょっとの根だったのですが、このまま増えて行ってくれるといいなと思います。


以前の庭から持ってきたバラは残念ながら枯れてしまいました。夫が誕生日にプレゼントしてくれたバラが咲き始めました。


新しくルピナスを植えました。以前から育ててみたい花でしたが、以前の庭は日当たりが悪く植える場所がなかったので諦めていましたが、入り口の日当たりの良い場所に植えることができました。

娘が小さな頃「ルピナスさん」の絵本を読んで「私もそんなおばあさんになりたい」と憧れていました。以前からあった草花を生かしながら少しづつ私の庭を作って行きたいと思います。

保健所の営業許可がおりて、やっとスタートラインに立つことができました。


たい吉は自宅兼店舗なので、玄関は普通のお家と同じ玄関です。お客様が気兼ねなく入ってきてくれるか心配でした。店舗入り口のドアにはTAIKICHIの文字と引っ越し祝いで親友がプレゼントしてくれたアレンジでお迎えすることにしました。


椅子のクッションはかなりくたびれていたので、新しい生地を購入して手作りしました。テーブルのアレンジも親友作です。試験管の花瓶にはお庭の花が飾れます。今は庭に咲いている水仙のお花を飾りました。カフェ部門は6月より休日のみ営業予定です。



本日はカラフル鯛焼き60個に極厚鯛焼きをご用意しましたが、午後3時に本日分の材料が終了し閉店となりました。「えべナビ」http://ebetsunopporo.com/ を見てご来店いただいたり、家の前が通学路となっていて看板を見た小学生がお母さんと一緒にご来店いただいたり、普通の住宅街の中にも関わらずたくさんの方にご来店いただきありがとうございました。たくさんの方にお会いしお話できてとても幸せです。私たちもお客様に幸せを届けるために美味しくて可愛い鯛焼きを作ります。

本日、営業許可書をました!いよいよオープンです!

昨年の秋に植えた球根からもお花が咲き始めました。この球根はこの家の前の持ち主が植えていたと思われる球根たちです。庭を整備した際に、あちらこちらから色々な大きさや形の球根が発見されました。これからどんなお花が咲くのか楽しみです。

庭の看板もご近所さんが不思議そうに見ています。「こんな場所で鯛焼き?」

「ご主人が作るの?」皆さん興味津々です。


ゴールデン期間中は、鯛焼き販売となりますが、お庭やカフェスペースで休憩ができます。

ぜひドライブがてらいらしてください!お待ちしております!

保健所の営業許可申請が終了しました!ここまでたどり着くまでに、なんども諦めかけましたが、たくさんの方に応援していただきやっとスタートラインに立つことができました。

作業部屋の改装は、今年に入ってから夫がコツコツ作業を進めてきましたが、水回りやガストの工事はできませんでした。灯油とガスをお願いしている業者の方に相談して作業を依頼することになりました。


シンクと陶器の手洗いは、ネットオークションで展示品を格安で落札したので部品が合わなかったり、壁の下地が重さに耐えられないために壁を補強したりなど、余計な手間がかかってしまったにも関わらず丁寧な作業をしていただいた業社様に感謝です!


工事完了後には、保健所の担当者の方に検査にきていただき、無事営業許可をいうただけることになりました。


お客様をおもてなしできるように急ピッチで準備中です!

鯛焼きカフェ営業に必要な水回りの工事がいよいよ始められそうです!

水回りの工事予算は20万円ほどで考えていましたが、業者さんの見積もりは50万円!上下水道の配管やガスの配管工事とシンクや手洗いの設備を合わせると仕方のない見積もりです。しかし、なんとか費用を削減するために、設備をこちらで用意することにして再度見積もりをお願いすることになりました。工事を引き受けてくださる業者の方も、こちらの事情を考慮してくださり、30万円ほどの予算で工事を引き受けてくださることになり先週契約が終了しました。そこから夫の出番です。

ネットオークションで探しに探し、シンクと手洗いを5万円でゲットしました。やっとオープンへの道が見えてきました。来週の木曜日に工事を行い、ゴールデンウイークにはなんとか間に合わせたいと頑張っています!

カフェの作業場の収納棚づくり

カフェの作業場の調理用具を収納するための棚づくりが始まりました。重量がかかるので木を組み合わせて頑丈な棚を作ります。

夫がハイジに出てくるアルムおんじに見えてきました!


黒のペンキで塗装した後、愛用のインパクトドライバーで組み立てます。


完成かと思いきや、納得いかないようでまた材料を分解し始めました。

エスプレッソマシンが入ると頭がぶつかったようで、上部棚の奥行きが狭くなりました。市販の棚を購入した場合は、サイズに合わせるのがなかなかむずかしいですが、自分で作ると自分サイズで完成しますね。少しづつオープンに向かって準備が進んでいます。

ブログで綴ったリフォーム 日記を電子書籍にしました。ituneで無料配信しております。

中古物件購入から引っ越しをして、住める状態になるまでを綴りました。ブログでは書ききれなかった事も記載しました。リノベーションに興味ある方は楽しんでいただけると思います。全部で110Pなので、あっという間に読めてしまいます。

書籍は、ituneで無料配信しております。App Store など、Apple のほかのサービスをご利用になったことがある場合は、そのときと同じ Apple ID を使って iBooks Store にサインインできます。

お家カフェを始めるにあたり、生活感をなくすために洗濯物干し場を屋根裏に作りました!

高所恐怖症がすっかり解消され、愛用のインパクトドライバーを使う夫。ホームセンターで吊り下げフック(単価950円)を2個とフックを止める留め具(単価591円)を梁に止めつけます。


DIY代金は、3,000円ほどで物干しが完成!(置いてある物干しは以前から使っているものです)これでお家の中に洗濯物が干すことができます。北海道は冬は外干しできませんし、カフェの入口前に洗濯物がかかっていたら、ムード台無しですよね!でもこの屋根裏、冬はバケツに入っていた水が凍っていました。まあなんとかなるさ!

たい焼きのテイクアウト販売へ向けて自宅改装をしています。

夫が保健所に相談に行ったところ、菓子製造業の作業場の条件は、完全に他の部屋との空間を遮断しなければならないことでした。いずれカフェにしたいと考えていることをお話しすると、カフェで申請をしてもテイクアウトは可能であるとのことがわかりました。

そこで、居間のスペースをカフェにすることに方向転換をすることになりました。しかし、居間にはテレビがあったり洗濯物を干していたり生活感満載です。

夫婦二人ではテレビを見ることもほとんどなくなったので、撤去することも考えましたが、映像を流しても良い感じに、テレビを壁掛けにすることにしました。


アマゾンで2.980円で購入した中国製の壁掛けパーツを壁に取り付けます。壁を外してネジで固定する部分に下地になる胴縁を追加しました。


再び壁を張り、ネジを打ち込むためドリルで穴を開けます。


テレビについていた台を外して、付属金具をつけます。


あとは、この枠にテレビについた金具を引っ掛けてストッパーのネジを締めるだけです。


棚もつけてスッキリしました!

営業申請のため保健所に相談に行ってきました

食品を製造販売するには、食品衛生法に従って営業許可をとる必要があります。将来に備えて昨年保健所で開催している食品衛生責任者の講習会を受講し資格を取得しました。この資格は、特別な試験があるわけではなく保健所で開催している講習会に一日参加するだけで資格が取得できます。受講資格は特に特になく、札幌市の場合は受講料8,000円を支払い申し込みをして講習を受けることになります。講習内容は主に食品の衛生管理についてが中心となります。食は人の命を守るものであり、食中毒やアレルギーに関しては命の危害の恐れもあることを学び大変勉強になりました。



お家カフェをする場合には、食中毒防止のため自宅のキッチンは不可で、トイレや調理場には消毒液が設置された手洗い専用の洗面台が必要になります。我が家では、作業場を設置するため主人が改装しており、営業にあたり保健所に相談に行きました。


相談の結果、壁と天井を掃除ができるよう塗装または、クロスを貼らなければいけないことが判明しました。そこで、主人のペンキ塗り作業が始まりました。


必要な設備がわかり、次のステップは上下水道、ガスの工事になります。ここは、業者さんに見積もりを依頼することになりました。

続く